滑舌磨きたいプロ通訳者 · 2016/01/20 滑舌をよくする方法⑥ 自分では、滑舌よく話ているつもりでも、相手に届いていないと感じられる時、 しっかりした声で、ゆっくりとした口調に変えてみてください。 すると、途端に、相手と心が通い合ったりします。 「しっかりした声」とは大声ではありません。 おなかからきちんと発声したひびく声のことです。 「ゆっくり」とは、相手が聞き取れるくらいの速度という意味です。 身体は共鳴箱。 自分の身体で響かせた声で、 輪郭のはっきりとした言葉をゆっくりしゃべってみましょう。 tagPlaceholderカテゴリ: アナウンス