息つぎの音

すでに現場で活躍するプロ通訳者の悩みのひとつに「息つぎ」の音があります。

明らかに、言葉と言葉の間に、息を吸う音が入ります。

現場に入っているときは、通訳に必死に集中しているので自分では気づかないこと。

でも、練習の時に録音したものを聞いて、すごい息継ぎの音!

せっかく良い訳をしても、聞いている方々は、訳と同じ数だけ、その通訳者の息継ぎの音を聞いてしまうことになります。

 

自分では、そんなつもりはないのに、なぜ!?

 

心あたりある方、どこで息を吸っていますか。

口で息をしていませんか?

息継ぎは鼻ですると、良いですよ。

口呼吸ではなく、鼻呼吸に切り替えましょう。

これだけで、かなり解決できます。

しかも、腹式呼吸で鼻呼吸をすると、息が長持ちします。

たっぷり身体にためた息で、たっぷりとした呼吸。

これだけで、印象が変わること間違いなしです。

------------------------------------------------------------------

「通訳者のための滑舌レッスン」(マンツーマン)は

いつからでも始められます。

詳細はHPをご覧ください。

 

グループレッスンも実施中です。

次回、告知まで少しお待ちくださいませ。